インフルエンザ予防接種をご希望の方は、直接ご来院ください。。
接種期間:10/11(月)から開始(ワクチンの入荷状況により変更になる場合があります)
接種時間:月・火・金 午前9:30~12:00 午後15:00~17:30
水・土 午前9:30~12:00
対象年齢:15歳以上
※卵アレルギーや基礎疾患のある方は、内科での接種をお勧めしております。
※同ワクチンで腫れが強く出た経験のある方は、接種時にお申し出ください。
※新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは同時に接種できません。
2週間以上間隔をあける必要があります。
費用(自費・税込):4000円
※当院は65歳以上対象の”熟年者インフルエンザ協力医療機関”です。
定数に達し次第、受付は終了させていただきます。予めご了承下さい。
よくあるご質問(FAQ)
Q. インフルエンザワクチンの効果はいつまで続きますか?
A. 個人差はありますが、接種して2週間後~約5か月間と言われています。
Q. インフルエンザはいつから流行り始めますか?
A. 例年だと11月下旬から流行が始まります。3月頃まで流行が続きます。
Q. ワクチンを打ってからすぐに抗体がつくのですか?
A. 抗体が作られるまでに2週間程度かかることが知られています。
Q. インフルエンザワクチンを接種することで、インフルエンザを発症することはありますか?
A. ありません。インフルエンザワクチンは不活化ワクチンです。不活化ワクチンは、インフルエンザウイルスの感染性を失わせ、免疫を作るのに必要な成分を取り出して作ったものです。従って、ウイルスとしての働きはないので、ワクチン接種によってインフルエンザを発症することはありません。